BioJapan/ 再生医療JAPAN 2022 報告

公開日:2022年10月24日

ブース出展報告

今年もFIRMは、1012日~14日にパシフィコ横浜とオンラインにて開催された「BioJapan /再生医療JAPAN2022」に出展いたしました。たくさんの皆様にご来場いただきましたこと、厚くお礼申し上げます。

ブースではサポーティングインダストリー委員会と再生医療等製品委員会と特定細胞加工物等委員会のパネルを展示し、この3委員会及び広報委員会から説明員を配置しました。

  • 左 再生医療等製品委員会パネル
    右 特定細胞加工物等委員会パネル
  • サポーティングインダストリー委員会パネル
  • FIRM紹介パネル

主催者セミナー報告

10月12日

コーディネーター 西内副会長

再生医療におけるエコシステムへの挑戦と実態 -再生医療の製造を中心に

日本が目指すべき再生医療の製造エコシステムの在り方について専門家をお招きして議論しました。

演題と演者は下記になります。

【コーディネーター】
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム 理事副会長(株式会社日立製作所) 西内 重治

【パネリスト】
「サイエンスパークの立場から」
湘南ヘルスイノベーションパーク ジェネラルマネジャー 藤本 利夫様
「再生医療における製造のエコシステムの実態と課題~再生医療の施設を中心に~」
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 空調ソリューション事業部 空調システムソリューションセンター 担当部長 松崎 和仁様
「遺伝子・細胞治療を含む再生医療等製品のCDMOグローバル展開と製造エコシステム創造の機会」
AGC株式会社 化学品カンパニー ライフサイエンス事業本部 副本部長 村田 博様
「再生医療の製造に関する世界のエコシステム動向と日本の方向性」
アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー 花村 遼様

10月13日

  • パネリスト 木村理事
  • 講演 畠会長

再生医療(細胞治療、遺伝子治療)事業の普遍化に向けて ~多様性への挑戦~

再生医療の普遍化に向けて、研究や人材育成に関する政府の考え方、市販後を含むデータ利活用の可能性、多様な性質に即した制度の導入などを紹介し、各方面の専門家と製品企業との間で議論を行いました。

演題と演者は下記になります。

【コーディネーター】
「再生医療(細胞治療、遺伝子治療)事業の普遍化に向けて ~多様性への挑戦~」
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム 代表理事会長 畠 賢一郎
【パネリスト】
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム理事(住友ファーマ株式会社)木村 徹
「文部科学省における再生・細胞医療・遺伝子治療分野の研究開発支援のこれまでとこれから」
文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課長 奥 篤史様
「電子カルテ改革とリアルワールドデータの活用:標準化が拓く二次利用の可能性」
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター センター長 美代 賢吾様
「医療評価技術の適格性認定システムの構築に向けて」
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授 加納 信吾様

10月14日

  • コーディネーター 廣瀬理事
  • 会場後景 多くの方々にご参加頂きました。

最新の再生医療等製品動向

再生医療等製品は20229月時点で17製品が承認されています。最近承認された再生医療等製品につき、どのような製品でどのように今後市販されて展開されていくのかなどを紹介しました。

演題と演者は下記になります。

【コーディネーター】
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム理事副会長(ノバルティスファーマ株式会社)廣瀬 徹
【パネリスト】
「血液がん治療で本格化していくCAR T療法および、今後も日本の患者に届けるために必要な基盤」
ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社 血液事業部門 執行役員 VP 部門長 後藤 太郎様
「ダルバドストロセル(クローン病に伴う複雑痔瘻を対象とした脂肪組織由来間葉系幹細胞による治療)の国内開発紹介」
武田薬品工業株式会社 日本開発センター 領域戦略ユニット 主席部員 山口 貴義様
「眼科領域における再生医療」
株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 生産技術部 生産技術部マネージャー ネピック・オキュラル開発責任者 小笠原 隆広様

オープンステージセミナー

10月12日

  • オープンステージセミナー スケジュール
  • 再生医療産業化に向けた標準活用策としての「認証」
    河内 標準化委員長
  • サポーティングインダストリー委員会の紹介
    会場風景 多くの方々にお越し頂きました。
  • 企業紹介:1.株式会社カネカ、2.三井倉庫ホールディングス株式会社、3.サラヤ株式会社、4.ビオメリュー・ジャパン株式会社、5.ユーロフィン分析科学研究所株式会社

10月14日

  • 特定細胞加工物等委員会の活動紹介
    特定細胞加工物等副委員長:野口大輔、細胞加工部会長:辻 晋作、自費診療経済部会長: 神宮司英雅、CDMO部会長: 山元 崇
  • 起業・事業化促進委員会の活動紹介
    長屋 岳志 起業・事業化促進委員長